エディック曽根校|高砂市(兵庫県)山陽曽根駅の学習塾・進学塾
エディック 曽根校
住所 | 〒676-0077 高砂市松陽1-10-43 コープ高砂3F |
---|---|
TEL | 079-448-0115 |
FAX | 079-449-2039 |
受付時間 | 月~土14:00~16:30 |
- 対象となる小学校
- 曽根小学校、伊保南小学校、伊保小学校
中筋小学校、阿弥陀小学校、北浜小学校
- 対象となる中学校
- 松陽中学校、鹿島中学校、竜山中学校
お近くの駅からのアクセス
山陽電鉄本線「曽根駅」から徒歩約14分(車で約5分)(自転車で約5分)
エディック・創造学園とは?
-
年長・小学生・中学生を対象に、「合格力」と「人間力」の育成を目指す学習塾
エディック・創造学園は、変化の激しい時代に対応し、AIなどの技術も積極的に活用しながら、自らたくましく生き抜く力(人間力)を育てます。私たちは、受験を単なる合格のためではなく、社会で役立つ力を養う大切な機会と捉え、生徒一人ひとりの向上心を引き出し、徹底的にサポートしていきます。
志望校合格はもちろん、その先にある夢の実現を見据え、独自の学習法と手厚い指導体制、オンラインとの連携、やる気を引き出す各種企画、定期テスト対策など、あらゆる側面から生徒の成長を支えます。生徒たちが未来に向かって力強く羽ばたけるよう、私たちは全力で応援していきます。
エディック 曽根校の強み
-
塾選びのポイント!「その校舎」の「先生の熱心さと講師数」+「その校舎」の「進学実績」で地域No.1
最近はタブレット教材・Youtube動画解説・フランチャイズの学習塾もとても多いです。
それらを見極めるポイントは、
「その校舎」の「先生の熱心さと講師数」、
「その校舎」の「進学実績」です。
「全体」の合格実績ではありません。広告のうたい文句でもありません。
全体実績や広告に惑わされてはいけません。
「その校舎」では、「多くの先生が熱心」に指導しているか、
「その校舎」から、生徒は、過去3年平均で、どこに「進学」しているかです。
ここが見極めのポイントです。
エディック曽根校には、そのどちらもあります。地域No.1です。
入試で合格率を高めるためには、わかりやすい授業や、作りこまれた教材だけでは、実は不十分です。
持っている力を100%引き出せるような、そういう状態になれているか、ここが重要です。
特に、加古川東高校レベルになると、毎年、こんな賢い子(他塾)が不合格に?ということを、曽根校の生徒から聞きます。
原因は、多岐にわたります。
前述した映像教材や、経験の浅い学習塾ではこのような原因への対策はできません。
エディック曽根校では、そういうことにならないように、そして万全の状態で受験に臨めるように、
メンタルサポートも含めてたくさんの仕掛けをしていきます。
「人の話を聞く。」「一生懸命に頑張り続ける。」ことを、
「最高の学習環境」「一緒に頑張れる仲間たち」「的確な指導ができる先生たち」で全力でサポートします。 -
地域No.1の進学実績!学研塾講師検定SS級講師も在籍!
一生懸命に頑張り続けることで、地域No.1の進学実績!
さらに、学研塾講師検定SS級講師も在籍しています!
-
職員数25名以上!手厚くサポートします!
手厚いサポートには、職員数が不可欠です。
加古川東高校卒で・京都大学・神戸大学・国公立大学出身の先生も多くいます。
職員全員、学研塾講師検定に合格しています。
職員がチームとなって、質問対応や欠席補習など、きめ細やかなサポートをします! -
松陽中学校、竜山中学校、鹿島中学校に完全対応!(他中学は応相談で個別対応!)
定期テスト対策では、中学ごとにわかれて専用のスケジュールを組んでいます。
無料で体験もできます! -
小学生からの通塾で、確かな学習習慣が身につきます!私立中学受験や公立上位高校、将来を見越しての思考力アップには、小学1~3年生限定のインド政府公式教材「玉井式国語的算数」をオススメします!
確かな学習習慣を身につけることができる、ベストな学年はどこなのか?
それは、小学3~4年生です。
この学年は、一番、素直に物事を聞いてくれます。
(もちろん、個人差はありますが。)
そして、勉強するとは何なのか?ということをキッチリと理解させます。
塾内テストを使って、中学校の定期テスト前の勉強を再現します。
この繰り返しをすることで、確かな学習習慣を身につけることができます!
そうすると、小学5~6年生、さらには、中学校に上がっても、
あれこれ言わなくても、勉強をします。
逆に、小学生のときに、宿題や勉強をしていなくても、注意はするけど徹底してやらせていない場合が一番よくないです。
それで中学生になって、悪い成績になって、「宿題や勉強をちゃんとやりなさい!」と厳しく言ってしまうと、
子どもからすると、「今まで厳しくしていなかったのに何なの?」と反抗的な態度をとってきます。
宿題を答えを見ずに、きっちりとやる。
当たり前のことなのですが、最近、本当にちゃんとやれる生徒が少ないです。
小学生からの通塾で、確かな学習習慣を身につけさせることは重要です。
私立中学受験や公立上位高校、将来を見越しての思考力アップには、小学1~3年生限定のインド政府公式教材「玉井式国語的算数」をオススメします!
この教材は、世界でも優れた教育システムを持つインド政府に、公式教材として採用されています。
この地域で玉井式教材で学べる学習塾は、専属契約塾であるエディック曽根校だけです。
私立中学受験や公立上位高校、将来を見越しての思考力アップにはベストな教材です。
実際に、小学6年生での私立中学受験の上位陣は、この玉井式受講者が多数をしめています。
是非、低学年からの習い事の1つとして考えていただければと思います。
文系のみ、理系のみの受講が可能になりました!


エディック 曽根校 教室ニュース
- すべて
- 活動報告
- 指導実績
- 講習会情報
- お知らせ
エディック 曽根校 講師紹介

曽根校教室責任者
三好 十哲
- 指導歴
- 21年
- 担当科目
- 数学・算数・理科
- 座右の銘
- 一生懸命
- 特技
- 体調管理
大久保本部校、播磨校を経て、曽根校へ赴任。曽根校では6年間副校長として教室の運営にも携わる。中3突破ゼミでは毎回クラス替えを行い、切磋琢磨する環境を構築。加古川東高校合格者を大きく増やすことに貢献した。教室業務以外にもオンライン学力強化特訓の運営や、中3生の入試模試資料作成にも携わる。模試での判定ライン決定にも関わっているため進路指導にも定評がある。今年度より曽根校校長に着任。今後の活躍が期待される。
生徒のみなさんへ
目の前のことを一生懸命にがんばりましょう
学校、エディック、習い事などみなさんにはたくさんのやるべきことがあると思います。それらを一気に全部順調に進めようとしてもなかなかそううまくはいかないものです。そんなときは目の前のことを1つ1つきっちり取り組むことから始めませんか?「千里の道も一歩から」と言います。千里の「里」は古代中国における長さの単位で、当時の1里は約400mなので、千里なら約400km。みなさんの目標とする約400km先まで、第一歩のスタートから丁寧に寄り添い、強く引っ張っていきます。ですので、みなさんは一歩、一歩を一生懸命歩んでください。ともに一生懸命がんばっていきましょう。
保護者のみなさまへ
一生懸命にがんばる子どもに育てます。
ここ20年でインターネットは大きく普及し、情報過多の時代となりました。本当のこと、嘘のこと、インターネットには氾濫しています。今後の社会を強く生きるために、知らないことを調べる力、情報の取捨能力、選択と集中、時間管理は不可欠です。私は、こうした力を全て身につけられるような人に育ってほしいと思い、教育活動をしています。これらの土台となる力が、一生懸命にがんばることです。ですので、私はお子様をがんばる子どもに育てます。そして、言う以上、私自身も当然ながら精一杯、一生懸命に指導をさせていただきます。一生懸命にがんばるとはどういうことなのか、エディック曽根校に来ていただければ、体感していただけます。期待して、安心してお子様をお預けください。どうぞよろしくお願いいたします。
-
学研塾講師検定【SS級】認定講師!合格率わずか0.6%(2500名中15名)
小原 盛宏(こはら まひろ)
2023年3月より、
新たに曽根校の集団(小4~中3)文系担当チーフとして、
学研塾講師検定SS級認定講師である、
小原 盛宏(こはら まひろ)副校長が赴任します。
【小原先生の紹介】
指導歴→33年
学歴→神戸大学(法学部)
2021年度入試では、浜の宮校校長としてトップ校である加古川東高校に11名、そして浜の宮校の中3生の内、約70%を上位校(加古川東・明石高専・神戸高専・加古川西・東播磨)合格へと導いた。
エディック全講師対象とされる、学研塾講師検定ではSS級を取得。
その指導力を活かし、英語教材の作成や、さらに進学説明会・春合宿等の企画・運営にも携わってきた。
豊富な知識と高い学力をベースに、様々な手法を用いて展開される授業は、生徒からは「とてもわかりやすい」「面白くてためになる」と定評があり、保護者からも厚く信頼される熱血講師である。
小原先生は校長として、
2007年から実に15年(2022年度も校長)にわたり、
最前線で校責任者として、今も活躍されている先生です。
学研塾講師検定では2021年度にSS級を取得されています。
SS級とは簡単に言いますが、
合格率は実に0.5%前後とされる超難関検定です。
※校長の三好はS級です。
S級・SS級認定を受けている職員は、
日本全国の学研塾グループ職員で上位6%です。
SS級のみで言うと、
具体的には、日本全国から約2500名が受験し、
SS級認定は15名のみ(合格率0.6%)です…。
小原先生はエディックの紹介ブルーレイにも登場しますし、
全国の学研塾グループの職員研修用ビデオにも登場します。
さらに、日本全国の学研塾グループに貼られている
学研塾講師検定2022のポスターにも映っています。
そんなスーパーハイスペックな先生が、
エディック曽根校の集団指導で直接授業・指導をしてくれます!
おそらく?今後、こんなSS級の先生が直接、対面で通常授業をして、
それをライブで受講できるチャンスは無いのでは…。
校長の三好も生徒として授業を受けたいくらいです!!
このたび、小原先生は校長職を退かれて、
副校長として曽根校のサポートに全力を尽くしてくれます。
その多岐にわたる知見はすごいの一言で、三好も勉強させていただきたいと思っています。
2023年度のエディック曽根校の指導にご期待ください! -
由布 義雄(ゆふ よしお)
このたび、2025年4月より、エディック曽根校の個別指導部門の学習コーチとして着任します。
由布 義雄(ゆふ よしお)と言います。
大学では東洋史を専攻し、大学卒業後も1年間は自主的に研究を継続する程の歴史好きです。
社会人になってからは、教育業界に20年以上、身をおいているベテランです。どうぞよろしくお願いいたします。
~経歴と強み~
10年以上の間、大阪大手学習塾で北摂地域を担当し、千里中央や高槻で個別教室の責任者として勤務していました。
さらに、教務高等部に所属して、大学受験へのカリキュラム作成・受験教材の選定を行っていました。
個別教室の責任者として毎年200名以上の生徒を担当し、高校生を志望大学合格にむけてサポートしてきました。
実際に私が担当し、合格に導いた大学としては、
国公立大学 【京都大学・大阪大学・大阪公立大学・神戸大学・その他多数の実績】
私立大学 【関関同立・近畿大学・その他多数の実績】
これにとどまらず、早稲田や慶応といった関東の私立大学事情までも熟知しています。
10年以上にわたるこのような経験から、大学入試にむけた高校生の進路指導を最も得意としています。
全国レベルとなる大学入試では、実際に合格に導いた経験のある職員による的確な指導が必須です。
共通テストだけではなく、推薦も含めた総合入試等、システムが複雑な大学受験指導は私にお任せください。
その後、地元である兵庫県に戻り、2025年3月までは、中退・不登校の生徒が通う通信制高校(在籍数10000人以上)で長い歴史をもつクラーク記念国際高等学校の連携校であるGakken高等学院の明石校で責任者として勤務していました。
※学習塾エディック・クラーク記念国際高等学校・Gakken高等学院は全て創志学園グループに所属しています。
Gakken高等学院では、週1回のコーチング面談で生徒さんのメンタルケアや学習進捗や希望の進路を聞きながら、学習メニューを提案してきました。小中高で学校とのミスマッチで苦労している生徒さんの支援もお任せください。
今までの経験をもとに、精一杯指導させていただきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
もっと見る
エディック 曽根校のおすすめ講座
- 小学生
- 中学生
-
小4~6特進講座
変わりゆく高校・大学入試にまでつながる「従来の学力+α」の力を着実に身につけます。
-
年長~小3玉井式国語的算数教室
小学校高学年や中学・高校になっても、長文読解カ・図形脳・英語耳は全ての要となる力。この3つの力につながる「イメージングカ」「思考カ」を早期に育みます。
※年長は開講していない教室があります -
小1~6オンライン小学生英検®対策講座Sounds fun!
楽しみながら英語4技能の根幹となる「聞く力」と「読む・話す・書く」力を習得します。小学生からの英検®対策と英会話。もう始まっています。
-
中1~3特進講座
「集団授業」を基本に、教育活動をより効率化する様々なICT教材も活用。目的別・習熟度別クラス編成とレベルに応じた様々な学習システムを活用し、万全の体制で志望校合格へ導きます。
-
中1~3オンライン英検®対策講座
英検®には日ごろの英語学習に加えて、専用の対策が不可欠です。出題傾向や問題分析に基づいた指導に加え、二次試験の面接への対策も実施し、10日間で合格を目指します。
-
中3高校入試突破ゼミ
兵庫県の公立高校入試では、全科目で横断的な高い学力が要求されます。創造学園が蓄積してきた膨大な分析データをもとに、近年の傾向をふまえたハイレベル指導で入試まで全面サポート。
エディック 曽根校の成績アップ事例
エディック 曽根校 時間割 2025年3月~
エディック 曽根校に入塾するには?
エディック 曽根校へのよくあるご質問
保護者の方も安心!万全の感染症対策も継続
授業は通塾版と双方向オンライン版を並行して実施。
状況に応じ、双方向オンライン授業への切替も可能に。※一部講座を除く
ご家庭のニーズに合わせて受講形態を選択いただけます。
-
消毒液を配備しています
-
検温器や体温計を設置しています
-
空気清浄機や窓の開閉により適度に換気をしています