曽根(兵庫県)の学習塾・進学塾はエディック曽根校
エディック 曽根校
住所 | 〒676-0077 高砂市松陽1-10-43 コープ高砂3F |
---|---|
TEL | 079-448-0115 |
FAX | 079-449-2039 |
受付時間 | 月~土14:00~16:30 |
- 対象となる小学校
- 曽根小学校、伊保南小学校、伊保小学校
中筋小学校、阿弥陀小学校、北浜小学校
- 対象となる中学校
- 松陽中学校、鹿島中学校、竜山中学校
エディック 曽根校の強み
-
❶読解力・表現力を育てます!
曽根校では小学生への宿題として読書課題である「創造学園文庫」、「読書カード」を課しています。読書の後には感想や要約を書いてもらうことで語彙力や表現力を鍛えます。
-
❷松陽中学校、鹿島中学校、竜山中学校に完全対応!
松陽中学校、鹿島中学校、竜山中学校に完全対応した指導を行っています。定期テスト対策では中学ごとの専用教材で頻出問題を徹底演習。得点アップへ導きます。
-
➌保護者の方も安心!万全の換気システム
曽根校の全教室に空気清浄機を設置しており、24時間換気システムも導入しております。外気温を気にすることなく換気ができる環境、安心安全に学習できる教室をぜひご覧ください。
エディック 曽根校 教室ニュース
- すべて
- 活動報告
- 指導実績
- 講習会情報
- お知らせ
エディック 曽根校 講師紹介

曽根校教室責任者
三好 十哲
- 指導歴
- 21年
- 担当科目
- 数学・算数・理科
- 座右の銘
- 一生懸命
- 特技
- 体調管理
大久保本部校、播磨校を経て、曽根校へ赴任。曽根校では6年間副校長として教室の運営にも携わる。中3突破ゼミでは毎回クラス替えを行い、切磋琢磨する環境を構築。加古川東高校合格者を大きく増やすことに貢献した。教室業務以外にもオンライン学力強化特訓の運営や、中3生の入試模試資料作成にも携わる。模試での判定ライン決定にも関わっているため進路指導にも定評がある。今年度より曽根校校長に着任。今後の活躍が期待される。
生徒のみなさんへ
目の前のことを一生懸命にがんばりましょう
学校、エディック、習い事などみなさんにはたくさんのやるべきことがあると思います。それらを一気に全部順調に進めようとしてもなかなかそううまくはいかないものです。そんなときは目の前のことを1つ1つきっちり取り組むことから始めませんか?「千里の道も一歩から」と言います。千里の「里」は古代中国における長さの単位で、当時の1里は約400mなので、千里なら約400km。みなさんの目標とする約400km先まで、第一歩のスタートから丁寧に寄り添い、強く引っ張っていきます。ですので、みなさんは一歩、一歩を一生懸命歩んでください。ともに一生懸命がんばっていきましょう。
保護者のみなさまへ
一生懸命にがんばる子どもに育てます。
ここ20年でインターネットは大きく普及し、情報過多の時代となりました。本当のこと、嘘のこと、インターネットには氾濫しています。今後の社会を強く生きるために、知らないことを調べる力、情報の取捨能力、選択と集中、時間管理は不可欠です。私は、こうした力を全て身につけられるような人に育ってほしいと思い、教育活動をしています。これらの土台となる力が、一生懸命にがんばることです。ですので、私はお子様をがんばる子どもに育てます。そして、言う以上、私自身も当然ながら精一杯、一生懸命に指導をさせていただきます。一生懸命にがんばるとはどういうことなのか、エディック曽根校に来ていただければ、体感していただけます。期待して、安心してお子様をお預けください。どうぞよろしくお願いいたします。
-
学研塾講師検定【SS級】認定講師!合格率わずか0.6%(2500名中15名)
小原 盛宏
2023年3月より、
新たに曽根校の集団(小4~中3)文系担当チーフとして、
学研塾講師検定SS級認定講師である、
小原 盛宏(こはら まひろ)副校長が赴任します。
【小原先生の紹介】
指導歴→33年
学歴→神戸大学(法学部)
2021年度入試では、浜の宮校校長としてトップ校である加古川東高校に11名、そして浜の宮校の中3生の内、約70%を上位校(加古川東・明石高専・神戸高専・加古川西・東播磨)合格へと導いた。
エディック全講師対象とされる、学研塾講師検定ではSS級を取得。
その指導力を活かし、英語教材の作成や、さらに進学説明会・春合宿等の企画・運営にも携わってきた。
豊富な知識と高い学力をベースに、様々な手法を用いて展開される授業は、生徒からは「とてもわかりやすい」「面白くてためになる」と定評があり、保護者からも厚く信頼される熱血講師である。
小原先生は校長として、
2007年から実に15年(2022年度も校長)にわたり、
最前線で校責任者として、今も活躍されている先生です。
学研塾講師検定では2021年度にSS級を取得されています。
SS級とは簡単に言いますが、
合格率は実に0.5%前後とされる超難関検定です。
※校長の三好はS級です。
S級・SS級認定を受けている職員は、
日本全国の学研塾グループ職員で上位6%です。
SS級のみで言うと、
具体的には、日本全国から約2500名が受験し、
SS級認定は15名のみ(合格率0.6%)です…。
小原先生はエディックの紹介ブルーレイにも登場しますし、
全国の学研塾グループの職員研修用ビデオにも登場します。
さらに、日本全国の学研塾グループに貼られている
学研塾講師検定2022のポスターにも映っています。
そんなスーパーハイスペックな先生が、
エディック曽根校の集団指導で直接授業・指導をしてくれます!
おそらく?今後、こんなSS級の先生が直接、対面で通常授業をして、
それをライブで受講できるチャンスは無いのでは…。
校長の三好も生徒として授業を受けたいくらいです!!
このたび、小原先生は校長職を退かれて、
副校長として曽根校のサポートに全力を尽くしてくれます。
その多岐にわたる知見はすごいの一言で、三好も勉強させていただきたいと思っています。
2023年度のエディック曽根校の指導にご期待ください!
もっと見る
エディック 曽根校のおすすめ講座
- 小学生
- 中学生
-
小4~6特進講座
変わりゆく高校・大学入試にまでつながる「従来の学力+α」の力を着実に身につけます。
-
年長~小3玉井式国語的算数教室
小学校高学年や中学・高校になっても、長文読解カ・図形脳・英語耳は全ての要となる力。この3つの力につながる「イメージングカ」「思考カ」を早期に育みます。
※年長は開講していない教室があります -
小1~6オンライン小学生英検®対策講座Sounds fun!
楽しみながら英語4技能の根幹となる「聞く力」と「読む・話す・書く」力を習得します。小学生からの英検®対策と英会話。もう始まっています。
-
中1~3特進講座
「集団授業」を基本に、教育活動をより効率化する様々なICT教材も活用。目的別・習熟度別クラス編成とレベルに応じた様々な学習システムを活用し、万全の体制で志望校合格へ導きます。
-
中1~3オンライン英検®対策講座
英検®には日ごろの英語学習に加えて、専用の対策が不可欠です。出題傾向や問題分析に基づいた指導に加え、二次試験の面接への対策も実施し、10日間で合格を目指します。
-
中3高校入試突破ゼミ
兵庫県の公立高校入試では、全科目で横断的な高い学力が要求されます。創造学園が蓄積してきた膨大な分析データをもとに、近年の傾向をふまえたハイレベル指導で入試まで全面サポート。
エディック 曽根校 単独合格実績
2022年入試合格実績(抜粋)
-
- 加古川東高校
理数科1名含む
-
10名
- 加古川東高校
-
- 加古川西高校
国際市民類型1名含む
-
10名
- 加古川西高校
-
- 東播磨高校
自然と人間探究類型2名含む
-
6名
- 東播磨高校
エディック 曽根校の成績アップ事例
英語25点UP!
入塾するまでは運動部なので部活動が終わって家に帰ると疲れて寝てしまうことが多かったそうです。家庭学習ができていない状態で、保護者にすすめられてエディック曽根校に入学されました。
塾は初めてで緊張している様子でしたが、同じ中学のお友だちがいて、すぐに曽根校に慣れたと思います。また、お友だちのテストの点数が上がったことで、『負けたくない』という気持ちがうまれ、切磋琢磨しながら頑張ってくれました。テスト前には授業がない日でもお友だちと一緒に自習室を利用して苦手な単語テストの勉強をしていました。授業中の単語テストでは『満点以外は居残りをして、単語の勉強をする』という目標を設定。徹底して対策し、学校のテストは準備万端で挑みました。
結果は、中学に入って初めての70点台。25点のアップに本人は、「次は80点を目指す!」とさらにやる気を出していました。テストで間違えたところを復習したい、ということでテストの問題と答案用紙を持ってきて、自発的に解きなおしていました。
数学22点UP!
中学に上がるお子さまをお持ちの保護者の間で、「中学生になると勉強が難しくなる」という話をされていたようでした。
お子さま自身も、もともと勉強が好きなタイプではありませんでしたが、中学で勉強についていけるか不安があったとのことです。そんな時、エディックのチラシを見たことがきっかけで曽根校へ入塾されました。
入塾してからはエディックを本当に好きになってくれて、出された宿題も必ずその日のうちに残ってやっていました。保護者の方からも「毎回残ってご迷惑ではないですか?」と心配されるくらいでした。そんな姿勢が、成績アップに繋がったのだと思います。
結果は数学が22点アップ。「本当に頑張ったな」と声をかけたとき、「エディックの先生はみんな褒めてくれるから。先生がテストの点が上がると喜んでくれるから頑張ったよ」と嬉しい言葉をもらうことができました。
エディック 曽根校 定期テスト結果
- 中1
- 中2
- 中3
【松陽中学1年生】2学期期末テスト
30点
- 学校平均
- エディック生平均
【松陽中学2年生】2学期期末テスト
30点
- 学校平均
- エディック生平均
【竜山中学3年生】2学期期末テスト
30点
- 学校平均
- エディック生平均
エディック 曽根校の生徒の体験談
エディックのおかげで入試に向けてしっかり取り組むことができた!
小学生からエディックに通っていたので、定期的なテストやデイリースタディを通して普段から勉強する癖がついたと思います。中3の夏期講習は、グループでクラスが決まったり勉強会をしたので、仲間でお互いに励まし合いながら取り組めました。バーチャル入試では、実際に合否が決まるのでとてもやる気がでました。
入試直前に先生から「自信を持って受験しておいで!」と言ってもらい、とても励まれました。先生からの励ましや、色んな刺激で自分を追い込み入試に向けてしっかり取り組めました。
先生からの熱い授業やアドバイスが力になった!
エディックの先生の授業はとてもおもしろく、部活の後の授業はしんどかったけれど頑張ることができました。中3の夏期講習は高砂校での合同授業で、いつもと違う先生に教えてもらうことで刺激になりました。勉強時間は長くてつらかったけれど、先生たちから熱くし授業や指導をしてもらえるので、それが力になったと思います。「成績は伸びるんじゃなく、伸ばすんだよ!」という言葉が刺激になりました。志望校合格まで勉強を教えてくれた先生方には感謝しかありません。
加古川西高校合格(松陽中学校出身)エディック 曽根校 時間割 2023年3月~
エディック 曽根校に入塾するには?
エディック 曽根校へのよくあるご質問
保護者の方も安心!万全のコロナ対策も継続
授業は通塾版と双方向オンライン版を並行して実施。
状況に応じ、双方向オンライン授業への切替も可能に。※一部講座を除く
ご家庭のニーズに合わせて受講形態を選択いただけます。
-
職員はマスクの着用、検温を徹底し、受付カウンターには、飛沫防止パーテーションを設置しています。
※マスクの着用と検温については、生徒の皆さまにもご協力をお願いしております -
生徒の皆さまに入室時の検温を行っています
※37.5℃以上の場合は入室をお断りしています -
教室では座席の間隔を空けて授業を行っています
-
空気清浄機を設置、稼働しています
-
定期的に換気タイム及び手洗い・消毒タイムを導入しています
-
授業前後には、教室の除菌清掃を実施しています