花北(兵庫県)の学習塾・進学塾はエディック花北校
エディック 花北校
住所 | 〒670-0806 姫路市増位新町1丁目24番 ミラキタシティ花北2F |
---|---|
TEL | 079-225-7211 |
FAX | 079-225-7220 |
受付時間 | 月~土 14:00~16:30 |
- 対象となる小学校
- 増位小学校、水上小学校、広峰小学校、城北小学校、谷外小学校、城乾小学校、花田小学校、砥堀小学校、野里小学校、豊富小学校
- 対象となる中学校
- 増位中学校、広嶺中学校、城山中学校、城乾中学校、豊富中学校、香寺中学校
お近くの駅からのアクセス
お近くの小学校・中学校からのアクセス
エディック 花北校の強み
-
がんばる環境がエディック花北校にたくさんあります。
①抜群の学習環境!!
・エディック花北校の横には図書館があります。学習するには最適な環境です!
・花北校には他にはない「塾読ルーム」(塾専用の読書&自習ルーム)があります。
子どもたちが興味を持つ本を多く用意しており子どもたちも休み時間に利用しています!
②全教科の土台「読解力」を小学生から鍛えます!!
・「塾読ルーム」を利用した様々な企画も行い読解力を身につけます!
・年間で約100作品の作文を仕上げます。「読解力」に加え「表現力」も育成します!
③学年上位を生み出す「定期考査対策」!!
・各中学校のテストを研究し、それぞれに合った対策内容で授業を行い成績UPにつなげます!
・全教科のワークチェックを1人1人丁寧に実施します!
・ズームを使った自習、質問受け等も実施!
エディック 花北校の新年度説明会 2023年度
- 新年長~新小3
- 新小4~新中3
日程 | 時間 | 実施方法 | お申し込み |
---|---|---|---|
2/4(土) | 体験:10:00~10:40 玉井先生講演会:10:50~12:00 |
オンライン | |
2/11(土) | 16:00~17:00 | 教室で実施 | |
2/11(土) | 14:00~14:50 | オンライン | |
2/18(土) | 16:00~17:00 | 教室で実施 | |
2/18(土) | 14:00~14:50 | オンライン |
エディック 花北校 教室ニュース
- すべて
- 活動報告
- 指導実績
- 講習会情報
- お知らせ
エディック 花北校 時間割 2023年3月~
エディック 花北校 講師紹介

花北校教室責任者
濵崎 信康
- 指導歴
- 23年
- 担当科目
- 英語・国語
- 座右の銘
- 継続こそ力なり
- 特技
- 野球・サッカー・ボウリング
- 血液型
- O型
西鈴蘭台校、土山校副校長、舞子坂校校長を経て、2013年度より花北校校長として子どもたちの指導にあたる。「わかりやすい、丁寧な指導」には定評があり、神戸第二学区、神戸第三学区、明石学区、加印学区にて学区トップ校への合格者を多数輩出。読解力向上や生活指導を徹底し、生徒・保護者の信頼を集めている。2019年には現在のミラキタシティ、市立図書館横へ移転。充実の教室環境と地域密着型の親切な指導で、志望高校合格へと導く。
生徒のみなさんへ
本当の「強さ」を身につけよう!
「大変だから、難しいから『無理』」と、あきらめることは誰にでもできることです。難しく、大変なことに対して「何が原因で出来ないのか」「どうしたら出来るようになるのか」を考えて、立ち向かうことができるのが本当の「強さ」だと思います。みなさんにはこの「強さ」を身につけてもらいたいと思います。困難を乗り越えることで「成長」することができ「結果」を出すことができます。エディックで本当の「強さ」を身につけて大きく「成長」できるように一緒に頑張りましょう!
保護者のみなさまへ
「将来へつながる教育」をめざします
「社会に出て活躍できる大人」になってもらいたい、これが私の子どもたちの指導においての最終的な目標です。教科指導はもちろんのこと、学習を通じて、様々なことも学んで欲しいと思っています。「挨拶」「言葉遣い」等は、最初に人が相手を判断する部分です。どれほど学力的、能力的に優れていようとも、これらが欠けていると能力的なものを見てもらうことさえできません。また、「困難から逃げない」「努力を継続すること」といった、人として大切なことを学んでもらえる、そんな指導を心がけてまいります。
-
一人ひとりを大切に指導しております。
副校長 福永 裕一 【担当教科 算数・数学・理科】
集団授業で指導しておりますが、授業中の表情、受け答えなどでどのように感じているかを常に考え、一人ひとりを大切に指導しております。授業中に小テストや宿題などで頑張った、いい考え方をしたなどほめられる機会をたくさん作ることを意識しております。通っている皆さんには授業中や家庭での学習を一生懸命取り組み、クラスの中でほめられることを体験していただきたいです。その体験で得た喜びは必ず皆さんの自信ややる気を生み出し、成長につながっていくものだと思います。一緒に頑張っていきましょう!
エディック 花北校のおすすめ講座
小学生
-
小4~6特進講座
変わりゆく高校・大学入試にまでつながる「従来の学力+α」の力を着実に身につけます。
-
年長~小3玉井式国語的算数教室
小学校高学年や中学・高校になっても、長文読解カ・図形脳・英語耳は全ての要となる力。この3つの力につながる「イメージングカ」「思考カ」を早期に育みます。
※年長は開講していない教室があります -
小1~6オンライン小学生英検®対策講座Sounds fun!
楽しみながら英語4技能の根幹となる「聞く力」と「読む・話す・書く」力を習得します。小学生からの英検®対策と英会話。もう始まっています。
中学生
-
中1~3特進講座
「集団授業」を基本に、教育活動をより効率化する様々なICT教材も活用。目的別・習熟度別クラス編成とレベルに応じた様々な学習システムを活用し、万全の体制で志望校合格へ導きます。
-
中1~3オンライン英検®対策講座
英検®には日ごろの英語学習に加えて、専用の対策が不可欠です。出題傾向や問題分析に基づいた指導に加え、二次試験の面接への対策も実施し、10日間で合格を目指します。
-
中3高校入試突破ゼミ
兵庫県の公立高校入試では、全科目で横断的な高い学力が要求されます。創造学園が蓄積してきた膨大な分析データをもとに、近年の傾向をふまえたハイレベル指導で入試まで全面サポート。
エディック 花北校の成績アップ事例
-
増位中 英語20点UP!
入塾するまでは小学生から続けていた野球だけに力をいれており、家庭学習がしっかりできていない状態で、保護者の勧めでエディック花北校に入学しました。
最初は塾に慣れるまでは勉強と部活の両立は難しく、疲れてしまうことが多かったそうですが、しだいに勉強する習慣ができ、”部活帰ってきてからは勉強する”と決めてからはうまくどちらも頑張れるようになりました。また「定期テスト対策授業で単元のポイントやテストに出題しやすい問題を教えてもらったことや、わからないところをたくさん質問できたことが得点アップに役立った」と伝えてくれました。
結果は、中学に入って初めての80点台。20点のアップに本人は、「次は全科目で80点台を取りたい」という目標を立てて、テスト2週間前から自習室で毎日頑張っております。 -
広嶺中 数学25点UP!
学校の勉強はある程度理解していましたが、「塾はどのような勉強をしているのか体験してみたい」と思い、友達が通うエディック花北校の講習に参加してくれました。
毎回のテストや授業でのレベルの高い問題など、今まで体験したことがないことを経験し、「ここでなら自分の限界を超えてがんばれるかもしれない」と入学を決めてくれました。
入塾してからはエディックを本当に好きになってくれて、出された宿題も必ずその日のうちにやっていました。また他学区の生徒と受けるオンライン授業やテストや模試でのクラス分けなど、日々刺激を受ける環境で頑張れたことが、成績アップに繋がったのだと思います。
結果は数学が25点アップ。「先生が自分の成績が上がったことを褒めてくれることもとてもうれしかった」と伝えてくれ、「そのことが次回のテストへのモチベーションになった」と嬉しい言葉をもらうことができました。
エディック 花北校に寄せられた保護者様の声
-
「信頼できる先生に出会えてよかった」
苦手な国語に苦しんでいる娘のことを先生に相談させていただいた後、すぐに課題を個人的に与えていただき添削をずっと入試直前までしていただきました。学校のテストでも点数が上がり、娘も本当に喜んでいました。受験校に関しても学校の先生との面談では「合格は難しい。志望校は下げた方がよい。」と言われ相談させていただいたときにも「模試の結果などから大丈夫」と言っていただき、その言葉を信じてそのまま受験をし合格することができました。「本当にエディックに通わせていただいてよかった」と親子共ども心から感謝しております。ありがとうございました。
エディック 花北校の生徒の体験談
-
「生活習慣」が大きな力に!
小学生からエディックに通って、挨拶や言葉遣いや授業態度などが良くなり、学校の他の生徒とは大きな差が出来たと思います。それが内申点にも大きく影響したと思うのでよかったです。授業はもちろんわかりやすかったし、入試のこともたくさん学びましたが、僕にとっては「生活習慣」を身につけられたことが1番よかったと思います。
姫路西高校合格(増位中学校出身) -
先生の言葉を信じてよかった!
1月に学校の先生に「姫路西高校は難しい。志望校を下げた方がよい。」と言われ自信をなくし志望校を下げようと思いました。でもエディックで「大丈夫。十分可能性がある。先生を信じて一緒に頑張ろう!」と言われ、その言葉を信じて姫路西にチャレンジし合格することが出来ました。先生の言葉がなければ姫路西に通うことになっていませんでした。エディックの先生を信じてよかったです。
姫路西高校合格(広嶺中学校出身)
エディック 花北校に入塾するには?
エディック 花北校へのよくあるご質問
保護者の方も安心!万全のコロナ対策も継続
授業は通塾版と双方向オンライン版を並行して実施。
状況に応じ、双方向オンライン授業への切替も可能に。※一部講座を除く
ご家庭のニーズに合わせて受講形態を選択いただけます。
-
職員はマスクの着用、検温を徹底し、受付カウンターには、飛沫防止パーテーションを設置しています。
※マスクの着用と検温については、生徒の皆さまにもご協力をお願いしております -
生徒の皆さまに入室時の検温を行っています
※37.5℃以上の場合は入室をお断りしています -
教室では座席の間隔を空けて授業を行っています
-
空気清浄機を設置、稼働しています
-
定期的に換気タイム及び手洗い・消毒タイムを導入しています
-
授業前後には、教室の除菌清掃を実施しています