東灘区・摂津本山の学習塾・進学塾なら創造学園へ
創造学園 本山本部校
- 対象となる小学校
- 本山第一小学校、本山第二小学校、本山第三小学校、福池小学校、本山南小学校、魚崎小学校、神大附属住吉小学校
- 対象となる中学校
- 本山中学校、本山南中学校、魚崎中学校、本庄中学校、山手中学校
2021年もエディックは神戸・芦屋エリアNo.1!
2021年 定期テスト対策がリニューアル!!
基本方針 守・破・離

テスト勉強の仕方を指導し、ペース配分を宿題で提示。学習の進捗状況を確認テストの得点で管理します。必要に応じて、補習・追試を実施します。まずは、指導された学習方法、学習計画をきっちりと守り、定期テストに向けた準備の型を身につけます。

「守」で学んだ本質を変えることなく、自分にフィットする方法、計画にしていくために、徐々に「破」っていきます。「形無し」ではなく「型破り」です。テスト範囲の学習内容を身につけるために何回反復すべきなのか、どの教材を使って理解度の確認をすべきなのか、「守」で身につけた「型」から徐々に変化させていきます。

これまでに取り組んできた経験と結果を活かし、新たな自分オリジナルの学習方法を確立していきます。中学3年生でこの域に到達することが望ましいです。本質を学び、自分流の学習を中学3年間で身につけることで、高校生になっても通用する子どもに育っていきます。
創造学園が指導する学習法・学習計画と支援体制
学習法 「範囲を3周取り組む」が基本
英語、社会、理科、国語の漢字や文法は暗記を徹底する必要があります。また、数学でもきっちりと「理解」をしたうえで、問題の解き方を定着させなければなりません。 そのために、創造学園が指導する「守」としての学習方法が「3周取り組む」です。1、2周目はすべての問題を解きながら、間違えた問題は問題集に印を打ちます。3周目は1、2周目で間違えていた問題を解きます。繰り返して問題を解き込むことで、その単元の本質を理解し、覚えていきます。
学習計画
定期テスト2週間前までに、創造学園で通常学習している「英語」文法、「数学」を「わかる」だけでなく「できる」「得点がとれる」状態にします。テスト2週間前には、各科目の単元ごとに基本、標準レベルの学習を進めます。テスト1週間前からは、複数の単元のまとめテストに対応できるようにすることと、学校の教科書の隅から隅まで身につける学習を進めます。
創造学園の支援体制
上記の学習法を年間を通じて、指導し実践させていきます。そして、定期テスト2週間前には年間の学習カリキュラムをストップし、定期テストに向けての学習課題(宿題)を提示し、単元ごとの小テストや、複数単元にまたがる実践レベルの確認テストを実施します。理解度や学習定着具合の把握は、全てテストの得点で行い、必要に応じて「補習」や「追試」を実施します。また、テスト直前には職員からの激励電話でお子さまの家庭学習の励ましも行うことがあります。
創造学園 本山本部校 教室ニュース
- すべて
- 活動報告
- 指導実績
- 講習会情報
- お知らせ
- 2021/04/15
【オンライン】コロナ対応も安心
- 2021/04/12
【新中学1年生】「学力強化特訓」で中学英語の難化にも対応します!!
- 2021/04/06
【学研ONAIR】GWオンライン講習のご案内
- 2021/04/05
新学期スタート!!
- 2021/03/31
【玉井式国語的算数教室】年長さんからがんばっています♪
- 2021/03/29
【春期講習】楽しく学ぶ!サイエンス講座♪
- 2021/03/27
【春期講習】小学4~6年生 元気いっぱいにスタート!!
- 2021/03/25
【中学2・3年生】「オンライン学力強化特訓」を実施しました!
- 2021/03/19
【本山本部校単独】2021年度公立高校入試結果速報!!
- 2021/03/06
【小・中学部】新年度スタート!オリエンテーション実施!!
創造学園 本山本部校 時間割(2021年度3月~)
創造学園 本山本部校 講習スケジュール
創造学園 本山本部校 講師紹介

本山本部校教室責任者
辻 正之
- 指導歴
- 19年
- 担当科目
- 国語・英語・社会
- 座右の銘
- 継続は力なり
- 特技
- 野球・書道
- 血液型
- A型
西神南校(副校長)・魚住校(校長)・霞ヶ丘校(校長・神戸市(須磨・垂水)エリア責任者を兼務)を経て、本年度より本山本部校校長に就任。霞ヶ丘校では毎年在籍生の過半数が上位校に合格し、昨年度は長田・兵庫・星陵高校、明石高専受験者計17名が全員合格を果たす。職員研修[校長・副校長部門]で文系最速修了および、トーク研修最優秀賞受賞の教務力が認められ、若手職員の研修・育成にも携わっている。「生徒にとことんつき合う」スタイルで生徒だけでなく保護者からも信頼を集めている。今年度より神戸学区責任者代理も務め神戸エリア全体をまとめつつ、教室においては地域密着型のきめ細やかな活動が期待される。
生徒のみなさんへ
「や」・「か」・「ぜ」
「や・か・ぜ」これは甲子園を目指す、ある高校の野球部の合言葉です。
「や」・・・「やればできる」 「か」・・・「かならずできる」 「ぜ」・・・「ぜったいできる」部員たちはこの言葉を、しんどい時やくじけそうになった時、自分を奮い立たせるためつぶやくようにし、日々の厳しい練習を乗り越えてがんばっています。勉強もスポーツと同じです。チーム(クラス)で一丸となり、競い合い、励まし合うことで強いチームになります。強いチームは挨拶や礼儀もしっかりしています。
新しい出会いは必ず人を成長させてくれます!先生たち全員で明るく元気にみなさんを導いていけるよう一生懸命がんばります!そして本山本部校を今以上に強いチームにします!安心してついてきてくださいね!どうぞよろしくお願いします。
保護者のみなさまへ
勉強を通して「努力の大切さ」を教えます!
私は毎年中学3年生の初回授業で、「今年1年は今まで生きてきた中で1番勉強をがんばった1年にしよう!努力の大切さを学ぶんだ!」と言います。成績向上・志望校合格は学習塾の至上命題ですので、もちろん解き方やテクニックを教えることで、子どもたちにわかる喜び・できる喜びを伝えます。しかしそれ以上に、私は勉強を通して努力の大切さを教えていきます。例えば何事もあきらめずにがんばり続けること、弱い自分・負けそうな自分に打ち克つこと、時には我慢すること。こういったことを教え、経験してほしいと考えています。 昨今、オンライン授業やデジタル教材など教育においてもICTの波が押し寄せているように、私たちには予想のできない未来が子どもたちを待ち受けています。そんな世の中を生き抜くためにも、学力だけでなく、人間力を高めていけるような教育を目指します。そして本山本部校での経験が今後の人生の糧となり自信となって、自分自身で未来を切り拓ける子どもたちを育てていきたい。そんな想いを胸に、職員一同一丸となり全力でサポートさせていただきますので、どうぞご期待ください!
創造学園 本山本部校 単独合格実績
[2021年度]公立高校入試
-
- トップ校(長田・神戸・兵庫・明石高専)
推薦入試合格者含む
-
15名
- トップ校(長田・神戸・兵庫・明石高専)
-
- 神戸高校
-
8名
-
- 長田高校
特色1名含む
-
2名
- 長田高校
-
- 兵庫
推薦1名含む
-
4名
- 兵庫
-
- 御影
全員合格
-
5名
- 御影
-
- 葺合
全員合格
-
8名
- 葺合
創造学園 本山本部校 定期テスト結果
- 中1
- 中2
- 中3
2020年度 1学期期末テスト 本山中
30点
- 学校平均
- エディック生平均
2020年度 1学期期末テスト 本山南中
30点
- 学校平均
- エディック生平均
2020年度 1学期期末テスト 魚崎中
30点
- 学校平均
- エディック生平均
住所 | 〒658-0003 神戸市東灘区本山北町3-4-21 プラーシュ本山 2F・3F |
---|---|
TEL | 078-453-4359 |
FAX | 078-453-4364 |
受付時間 | 月~土14:00~16:30 |