舞多聞校 教室ニュース
2023/07/12
~玉井式国語的算数教室 授業の様子~
活動報告
▲同じ問題でも、式や考え方はみんなそれぞれ違います。 お皿が7枚あって、そのお皿に4つずつにんじんのグラッセをのせていく・・・ すると2つ足りなくなる・・・ということがしっかりイメージできていますね!
▲みんな集中して、真剣な表情で玉井式のものがたり映像を見ています。
小学2年生の玉井式国語的算数教室の授業の様子です。
この学年の重要単元「かけ算(九九)」を学習しています。
小学校では2学期に学習しますが、エディックでは先取りして学習していきます。
九九を丸暗記するのではなく、
5+5+5=5×□
5が3つ分だから・・・5×3だ!というように「かけ算の意味」についても学んでいきます。
小学2年生の夏期講習では、かけ算(九九)や文章読解、図形問題などを学習していきます。
ぜひ、この機会に玉井式国語的算数教室を体験してみてください♪