西神本部校 教室ニュース
2024/10/15
[中学部] 過去問兵庫県・全国入試問題制覇スタート! (通称スタンプちゃん)
活動報告
エディック西神本部校の受験生は兵庫県過去3年(公立・私立)全国の入試問題に挑戦していきます。
入試の1週間前にやっと教科書を終える中学校もあり、これでは、間に合いません!
入試問題は制限時間が設定されていることで、時間配分の感覚が鍛えられ、1つの入試問題を解くことで、ほぼ全ての主要単元が網羅できる事ができます。
エディックで毎日出されているデイリースタディ、突破ゼミの宿題日々の単元別の宿題、また学校のテストのやり直し(通称ぬりえ帳)と合わせて
「まずは1週間に兵庫県1年分」
→ 「1週間に他府県2県分」など、
予定・目標を決めてコンスタントに解いていきます。
国語・英語・数学は通しで解いた方が練習になります。理科・社会は、既に習っている単元のみでよいので解き始める!
その際、必ず時計を見えるところに置き、制限時間内に解くことを必ず心がけます。
分からない問題が合ってもそこで解くことを止めず、必ず最後まで解き切るようにしていきます!
まずは兵庫県の入試問題
解き終えたら、必ず採点とやり直しをしていきます!分からないところはエディックの先生に質問!(質問の多い問題は授業で解説授業をする事もあります)。
ただし、最初は全ての間違えた問題をキッチリと間違い直ししている時間もなかなかありません。間違えた問題に対しては、「なぜ間違ったのか」「どのように考えればよかったのか」を解説をしっかり読んで押さえておきます。
間違いの中で「これは覚えておくべき」というものや「これはもう少しじっくり解いてみたい」というものがある時は、メモを残しておく。
次に他府県の入試問題
英語や国語などの読解問題が中心の科目は、47都道府県を制覇することで、ある意味多読をしているのと同じことになり、読解問題に対する力がつきます。全国入試を解いている子と解いていない子では、長文読解のスピードに雲泥の差が出ます。
全国の入試問題に触れることで同じ単元でも様々な角度からの問題に触れることがでかか、期末や実力テスト対策にもかなり有効です。理科、社会などは強化したい単元のみをピックアップしてやるのもありです。
兵庫県の過去問だけだと問題の出題傾向と難易度の変化に対応しきれません。
出題傾向や難易度が変わっても良いように、どんな形式の問題でも解くことができる力を付けることが大切です。
全国の入試問題を解き、いろんなタイプの問題を解くことで、入試総合力が付くのです。
必ず採点・やり直し
解き終えたら、必ず採点とやり直しをしていきます!分からないところはエディックの先生に質問!(質問の多い問題は授業で解説授業をする事もあります)。
ただし、最初は全ての間違えた問題をキッチリと間違い直ししている時間もなかなかありません。間違えた問題に対しては、「なぜ間違ったのか」「どのように考えればよかったのか」を解説をしっかり読んで押さえておきます。
これらの取り組みとシステム、
そして子どもたちの頑張りが、
エディック西神本部校の高い合格率と進学実績を生み出しているのです。
エディック 西神本部校 教室ニュース
-
2025/05/19
2025夏がやって来る!!
-
2025/05/18
エディック西神本部校講師紹介Ⅻ
-
2025/05/17
エディック西神本部校講師紹介Ⅺ
-
2025/05/16
[小4〜中3]第1回ポイント確認テスト表彰式!
-
2025/05/15
5月無料体験キャンペーン!
-
2025/05/14
6/8(日)実施「潮干狩り」まもなく〆切となります!
-
2025/05/13
【中3】6/7(土)実施!県下最大規模の入試模試を受験してみませんか?
-
2025/05/12
エディック西神本部校講師紹介Ⅹ
-
2025/05/11
エディック西神本部校講師紹介❾
-
2025/05/10
[小4〜6]6/8(日)今年も潮干狩りに行きます!!