舞多聞校 教室ニュース
2023/07/10
年長~小3「第2回キャドックトレーニング」を実施しました!
活動報告
▲小学1年生もこんなにたくさんの文章を 1人で読んで頑張っています!
▲40分という制限時間の中で集中して キャドックトレーニングを取り組んでいます
「キャドックトレーニング」は、玉井式で学習した内容について
テスト形式の冊子を自分一人の力で取り組みます。
キャドックトレーニングは、玉井式が大切にしている『式や考え方』の書き方や
取り組みの過程、長いお話を読めているかなど、点数では図ることの難しい
『お子さま一人ひとりの頑張り』をたくさん見つける冊子です。
担当講師が1問ずつ丸付けをして、あえて点数をつけない形式で返却しております。
点数だけではなく、「大切なところに線が引けているね!」
「この前、解けなかった時計の問題が今回はできるようになっている!」
「見直しの跡がたくさん残っている…すごい!」など
お子さまの様々な頑張った過程を見ております。
最初はページ数の多さや、ものがたりの文章量に保護者の方も驚かれますが、
徐々に慣れてきて、線を引きながら自分で考えて解けるようになっていきます。
玉井式はスパイラル学習なので、今は1人の力で解けない問題も、
今後も繰り返して学習するのでご安心ください♪