ニュース

ひめじ別所校 教室ニュース

2025/06/11

【小4】理科実験で“密度”を体感!色とりどりの水溶液の不思議な重なり合い

活動報告

今月の理科実験では、「水溶液の色の重なり」をテーマに、密度の違いによる現象を体験しました。


まずは、砂糖水や塩水など濃度の異なる水溶液を数種類用意し、それぞれに赤・青・黄などの色をつけました。子どもたちは「きれい!」「ジュースみたい!」と目を輝かせながら準備に取り組みました。その後、スポイトを使って水溶液を慎重に重ねていくと、色がきれいに分かれて重なったり、逆に混ざり合ってしまったりする様子が観察できました。「なぜ混ざらないの?」「どうすればうまくいくの?」といった疑問が次々に飛び出し、まさに“考える理科”の時間になりました。


実験のあとは、密度という目に見えない性質が、水溶液の重なり方に影響を与えることを解説。色を使って視覚的に理解することで、抽象的な概念がぐっと身近になりました。このような実際に手を動かし、目で見て学ぶ理科実験は、学校では時間や設備の関係でなかなか体験できません。また、他の塾でもここまで本格的に実験を取り入れているところは多くありません。だからこそ、子どもたちにとっては新鮮でワクワクする学びの場となっています


今回の実験を通して、子どもたちは「理科っておもしろい!」という気持ちとともに、観察力や探究心、そして論理的に考える力を育んでくれたことと思います。来月の実験も、どうぞお楽しみに!


■□2025年度ひめじ別所校入試結果■□


第1志望合格率100%達成!!


ひめじ別所校で一緒に第1志望合格を掴み取りませんか?


体験授業、教育・進路相談開催中!!


お気軽にお問い合わせください。TEL:079-251-3759

エディック ひめじ別所校 教室ニュース